2024年2月発売
定価:本体16,000円(税別)
江戸時代(嘉永)の頃、江戸の下町と呼ばれた地域(現在の中央区)を中心とした地域を、多くの資料を元に作成した復元図と、同地区を五千分一東京図測量原図(明治)を詳細に復元した地図です。この2つの時代の地図を現代図と重ねて(透過)見ることができます。
第一編(江戸之下町復元図 時代:嘉永)・第二編(江戸から明治へ 地図の比較から街の変化を読む)に分けて地図の情報を解説しています。
広げて読みやすい! 縮尺1/3000の大判地図
各時代 北図・南図の2枚セット
「江戸」:改訂版 江戸之下町復元図 1050×740mm
「明治」:五千分一東京図測量原図 復元図 1050×740mm
「現代」:対照用現代図 1050×740mm(透過するトレッシングペーパー)


A4判100頁の解説書
・第一編(江戸之下町復元図 時代:嘉永)
・第二編(江戸から明治へ 地図の比較から街の変化を読む)
老舗一覧、文化財・史跡一覧の情報も掲載
